私は福岡に住んでいます。
福岡市に近い郡部に住み、オフィスを福岡市の中心部天神の近くに借りています。
福岡のことは少しわかるかな、と思います。
何が言いたいか(笑)・・・
2年ほど前から全国を回るようになりました。
最初は、子どもと遊ぶ「こづかいゲームワークショップ」で、
各地の子どもたちの雰囲気が違うのがつかめてきました。
ここは、貯金好きな子が多いなあ〜
自分で判断できなくて親に頼っている子が多いな〜
小さいのに自分で判断ができる子が多いな〜
って感じで、なんか違いを感じるんです。
それで、保護者を観察すると、またまた、西と東で雰囲気が違う。
もちろん、方言もあってのりのりで子どもたちを楽しませてくれる地域もあるんですけど
面白いな〜と思って観察してしまいました。
ものすごく、教育熱心な地域だな〜、指示が多いな〜、
だからかな〜、子どもたちが自分で考えられないな〜
みたいなのもちょっと見えてくるんです。
それから、
東京って、ちょっとお金を持っていて交通機関に乗れたら、
危ないところへもいける地域ですよね。
田舎に住んでいると、文房具を買うのでも親の車で行かないといけないみたいに
ぜんぜん違っていて、
それぞれの地域にあった金銭教育が必要なんだとほんと思います。
どちらの感覚でもないですからね、私自身。
全国を回ってて、本当に違いがあるのが見えてきます。
だから、その地域に住み、環境をつかんでいる人が
継続的に関わるのがいいなと思っています。
今日は指導者研修日です。(今日徹夜なんです:笑)
新しい地域の仲間が増えます。
そのうちにゲーム大会でもやりに行けるかな、って楽しみです。
その前に、金銭教育の指導者になりたい方たちに
私が知っていること、できることをたくさん伝えたいと思っています。
今日から日曜日まで静岡です。静岡の方たちって穏やかですよね。
あったかい地域だからでもある、って聞いています。
ブログランキングは
ここ です!