1月21日 土曜日
 
静岡駅からちかいベガサートという施設でイベントを開きました。
 
【親と子どものマネーじゅく】 イベント詳細はここ
午前中は、私の話と
マネーじゅくメンバーの山川正人さんがデモンストレーション
山川さんブログ
午後は、
親子参加型の「こづかいゲームワークショップ」
買い物体験&こづかい帳記帳レッスン
こづかいゲームで定額のこづかいでやりくりをシミュレーションして、
本物のお金で本物の文房具やジュースを買うんですけど、
考えながら買う姿がもうかわいいのなんのって。
今回の特徴は、買い物に2回並ぶ子が多かったこと。
1回買ってみて、残りのお金でまた買いにくるんですけど、
じっくり考えながら買ってくれて
嬉しかったですね。
今回もたくさんの取材を受けました。
どういう映像や文面になってくるのかが楽しみです。
今わかっているのは、
日本テレビが1月25日朝のニュース番組
で。
 ※大きなニュースが飛び込んでこなければの条件付です。
小学館 3月25日発売の臨時増刊号
で、
特集ページと付録に監修ではいります。
新聞やラジオは地域版でしょうか。
東海の方は、ぜひ、山川さんのブログで情報を掴んで、見てくださいね。
(言い訳の巻)
今回宿泊したホテル(大きいんですよ)は、
お部屋でインターネットが使えませんでした・・・
私が予約したんですけどね・・・
ハードスケジュールでもあり、インターネットカフェを探すこともできず、
リアルタイムで伝えたかったのに、残念でした。
また、ほぼ毎日ブログアップ、がんばります。
良かったらご協力くださいませ
人気ブログランキングは  
 ここ 
です!

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
092-962-4384

マネーじゅくは、お金に関する生涯学習プログラムを提供し 社会貢献を目指す社会起業家の集まりです。わたしたちは、個々人の特性を生かしながらオリジナル教材を使い、地域に合わせたお金の教育活動をおこなっています。

生きる力 を お金、経済の視点からアプローチ。幼児期の子どもたちから大人まで広く奥の深い「お金の教育」を研究、提案、実践しています。

「金銭管理教育」「金融経済教育」「消費者教育」「キャリア教育」「特別支援教育」「家計管理」などの分野をプロデュースしたコンテンツを持ちます。
得意なことは学習ゲームを教材にしたワークショップ。
オリジナルプログラムは各方面から評価をいただいています。