Q: おばあちゃんがこづかいを渡しすぎている。(お年玉を含め)
   いろいろと理由をつけて半分くらい親のサイフへ…。
   どう管理すべき?
   任せていいのか?
 (35会社員・34専業主婦)(小3男・小1男)
A: 子どもたちと話してみると、お年玉など、自分がもらったものなのに
   取られた(搾取されているというニュアンス)と感じているケースがあります。
   ここはオープンにして、子ども名義の口座で管理してはいかがでしょうか。
   小学生なら、頂いた金額の500円×学年分は自己管理を認めるのような
   わが家のきまりをつくってしまえば、納得すると思います。
   決まれば、親の気持ちもすっきりですよね。
   定額のこづかいとお年玉などの臨時収入を合わせてやりくりさせると、
   お金の使い方が上手になると思います。
   子どもを信じて任せるとそれなりにしっかりしてきますし、
   性格がつかめますからお金の教育がやりやすくなります。
   おすすめです。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 