Q: お金のことにまだそんなに関心ない小5の男子(長男)なので、
  やっぱり寝た子をおこさずと思ってしまう。
  中学生がターニングポイントかな。
  小学生に1000円単位のお金はやはり多いと感じます。
 
A: 子育ては親の責任ですから、親が思う育て方でいいと思います。
 
  なんでも欲しいものが手に入る生活だと関心を持つのも遅いかもしれません。
 
  なぜ、こづかいを使ってやりくりさせるかといえば、心を鍛えるためですし、
  体験を積ませるためです。
 
  たくさんの経験からこそ学ぶことが多いのがお金の教育で、
  量稽古が有効なのです。
 
  全く何も買わないわけではなく、親の財布からはお金が出ているでしょうから、
 
  任せるだけなんです。文房具を買う自由を任せてみませんか。
 
  どこで買おうか、いつ買おうか、いくらのを買おうか、
  シンプルなものがいいか、キャラクターものがいいか、
 
  選択します。人生は一生選択の連続です。
  自分にとって価値のある選択ができるように買い物から考えさせませんか。
 
  小学生なら何百円単位からのスタートですみます。  
  大きくなると大きな金額でのスタートです。
 
  小学生でも1000円単位のこづかい管理ができている子どもはたくさんいます。
 
  早く目覚めさせてしっかり考える子どもになってくれるといいし、
  子どものお金の使い方が分かっていたら親も安心です。

陣内 恭子

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
092-962-4384

マネーじゅくは、お金に関する生涯学習プログラムを提供し 社会貢献を目指す社会起業家の集まりです。わたしたちは、個々人の特性を生かしながらオリジナル教材を使い、地域に合わせたお金の教育活動をおこなっています。

生きる力 を お金、経済の視点からアプローチ。幼児期の子どもたちから大人まで広く奥の深い「お金の教育」を研究、提案、実践しています。

「金銭管理教育」「金融経済教育」「消費者教育」「キャリア教育」「特別支援教育」「家計管理」などの分野をプロデュースしたコンテンツを持ちます。
得意なことは学習ゲームを教材にしたワークショップ。
オリジナルプログラムは各方面から評価をいただいています。