陣内の日記です

 

2007年3月23日、約1時間、RKBラジオの4月からスタートする番組担当の方が事務所に来てくださってお話をしました。
※番組は決まりましたらお知らせします。

お名刺には「アナウンサー」とあり、かっこいいなあ~と思ったのでした。

仕事の内容を聞いてびっくり。
取材先探し、資材もインタビューも、構成を考え編集することも、
当日の担当する時間もきっちり一人で作っていかれるんだそう。

力がないとできませんね。

ちょうど、就学前のお子さんをお持ちのお母さんアナウンサーさん。
ご関心が高く、話もはずみました。
ちょっと、そばで「おうちdeこづかいゲーム」のカードをセットする作業をやっていて
落ちつかない環境だったのが申し訳なかったのですけど、ゲームを見ていただきました♪


先日のテレビディレクターさんもいろんなことをされていて、
私の局へうかがう際に使った交通費の精算なんかもしてくださって、

え~、お金も管理しなくてはいけないんですか?って聞いたら、
なんでもかんでもやりますよ~と朗らかにお答えくださいましたねぇ。

これからであう方へ、逆インタビューしてみようって思っちゃいました。
続編、お楽しみに、

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
092-962-4384

マネーじゅくは、お金に関する生涯学習プログラムを提供し 社会貢献を目指す社会起業家の集まりです。わたしたちは、個々人の特性を生かしながらオリジナル教材を使い、地域に合わせたお金の教育活動をおこなっています。

生きる力 を お金、経済の視点からアプローチ。幼児期の子どもたちから大人まで広く奥の深い「お金の教育」を研究、提案、実践しています。

「金銭管理教育」「金融経済教育」「消費者教育」「キャリア教育」「特別支援教育」「家計管理」などの分野をプロデュースしたコンテンツを持ちます。
得意なことは学習ゲームを教材にしたワークショップ。
オリジナルプログラムは各方面から評価をいただいています。