気持ちは若いんだけど。6時間、立っての講義は体力的に厳しくなっていた・・・とほほ。
昨日のその疲れが午前中まで残ってしまって、ゆっくり家事をしながら体力回復。
そういう状況なのに、どーしても断れず、6時間講義をまた何回かやる予定。
次は、FP3級の養成講座。
もともとFPになったころ、力をつけさせてもらったのがAFP養成講座で、全体のマネジメントまでさせてもらい本当におもしろかった。
そのうち、テキストを見ての講座って誰でもできるから、実務の講座をやりたくなり、自分で勉強会なんかを自主開催しだしたころに、全部断ってしまったのが養成講座の講師の仕事。
初心にもどれってことかな?
子どものお金の教育を語るにも、FPとしての視点はあるにこしたことはない。ライフプラン、キャッシュフロー表を使った家計管理ゲームなどの展開もしているから、今必要だからお声がかかったんだと思う。がんばるしかないし、楽しみでもある。