5月21日のことだった。この日は、こづかいゲームのワークショップができるようにと指導をしている研修室に、30日あいてない〜〜〜と飛び込みのご訪問があった。普通ないでしょう〜研修中なのにぃ。
どうも、ご依頼者はダブルブッキング&福岡では有名なFPに頼んだら断られちゃったとかで講師がいなかったみたいで私のところへ。
次の日、東京なので・・・というのに涙目(ちょっとオーバー)だったから引き受けたら、電子マネーとかさあ・・と希望は私の守備範囲外!(お礼にコーヒー飲みに行こう・・・だって)
でも、いつかはしっかりやらなくちゃいけない分野だったから受けることにして、昨日時間をかけて準備。講座受け持ってよかった!
今日の担当は2時間。FP受講の前座の講義だったから、心構えとか、受講の際のポイントとかも含め、2時間があっという間だった。
そうだった、AFPの養成講座ではこうやってオリエンテーションやライフプラン、提案書作成、保険といろいろがんばっていたんだ・・・と思い出し懐かしくもなったし、結構覚えていたのは驚きだった。
ちょっと、上手になっている気がした。そうだよな、資格を取得して10年。いろいろチャンスをいただいてきて、精一杯やってきたもんな。今までのすべての仕事に感謝だし、体験させてもらった人にもありがとう!だな。
睡眠不足でめちゃめちゃハイ!の状態。明日の飛行機で寝ようっと。
まだまだライティングの仕事が終わらない。時間と勝負!勝てるかなあ。ア、勝負は自分と。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
092-962-4384

マネーじゅくは、お金に関する生涯学習プログラムを提供し 社会貢献を目指す社会起業家の集まりです。わたしたちは、個々人の特性を生かしながらオリジナル教材を使い、地域に合わせたお金の教育活動をおこなっています。

生きる力 を お金、経済の視点からアプローチ。幼児期の子どもたちから大人まで広く奥の深い「お金の教育」を研究、提案、実践しています。

「金銭管理教育」「金融経済教育」「消費者教育」「キャリア教育」「特別支援教育」「家計管理」などの分野をプロデュースしたコンテンツを持ちます。
得意なことは学習ゲームを教材にしたワークショップ。
オリジナルプログラムは各方面から評価をいただいています。