世の中には研究をされる方たちの学会がたくさんある。
今までそういうところとは無縁で、とにかく、一人でも多くの子どもたちのためにと思い、動いてきた。
実践し、内容を再考してきました。内容とは、ツールであったり、企画であったり、ファシリテーションのレベルであったり様々。
1日だけでしたが、研究発表の場を体験できたことで
・マネーじゅくの活動が高いレベルであること
・研究の対象とするための手法があること
・どの業界も、きっと、研究と実践の融合が一番展開を早くすること
それが見えてきた。
それから、マネーじゅくのみんなは身銭を切ってやっているけど、ちょっと違う世界があり、
私を筆頭に、なんて世渡りべたなんだろうと思ってしまった・・・(笑)、
子どもたちのことを思う気持ちだけで動いてもだめ、主観的な考察だけでは認めてはもらえない・・・、そこも再確認。
この体験を次に必ず生かそう!

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
092-962-4384

マネーじゅくは、お金に関する生涯学習プログラムを提供し 社会貢献を目指す社会起業家の集まりです。わたしたちは、個々人の特性を生かしながらオリジナル教材を使い、地域に合わせたお金の教育活動をおこなっています。

生きる力 を お金、経済の視点からアプローチ。幼児期の子どもたちから大人まで広く奥の深い「お金の教育」を研究、提案、実践しています。

「金銭管理教育」「金融経済教育」「消費者教育」「キャリア教育」「特別支援教育」「家計管理」などの分野をプロデュースしたコンテンツを持ちます。
得意なことは学習ゲームを教材にしたワークショップ。
オリジナルプログラムは各方面から評価をいただいています。