私がこまめに動けばいいのだろうけど、
依頼をいただくワークショップ、講演、執筆、
そして、サイト管理、商品開発、仲間へのアドバイス、県外への出張、商材の管理・・
これをこなすので精一杯で、福岡での展開がずっとずっと気になっていた。
この夏、ついに、私の手を離れて、金銭教育のグループが活動をスタートさせてくれる。今期は生活協同組合の組合員の中でのサービス提供だけども、
来期、少し外に向かっての展開も考えて欲しいなあと思っている。
ふと、陣内の金銭教育がマネーじゅくの金銭教育に進化し、それが、
各地でそれぞれの人やグループの色に進化して行くんだなあと思い、
子育て中のお母さんの気持ちになってしまった。
1つ1つの商品を、難産の上、生み出した、そんな感覚なので、しっかりお役に立てているところを見ることができて幸せ。
いろんな改善もあがってくるだろうし、工夫によって内容も変わるだろうし、
このかたちを待ち望んでいた。
あとは、ご相談にいつでも応じられるような体制を整えなくては。
北海道も動き出した。初めてのところからも関心があると連絡をいただき、
今、また、仲間を募りたい、そういう気持ちになってきた。
本気度を確認し、やりたいという意識レベル(ここが一番大事だった)にあわせて、
いくつかの仲間の形を紹介している。
今、ちょっと複雑だけど、
お互いの精神的なストレスを生じさせない方法としていいかな、と思っている。