こづかいゲームパワーポイント版ワークショップ
日 時 2008年1月15日 1時間 
場 所 板橋区の小学校 体育館 
参加者 2年生72名、保護者約50名、担任の先生2名 
内 容  こづかいゲーム パワーポイント版 
担 当 大即富士子 
 小学校の保護者からのご依頼での企画が多くなりました 
 PP版の特徴「全員じゃんけん」とスクリーンに映るその結果に、元気 
 のいい子どもたちの「やったー!」「えーっ!」という声が体育館に響き、 
 大いに盛り上がりました。 
 2年生でも集中力はすばらしく、参加者の満足度も大きかったようです。 
 他県から見学に来ていた保護者も、ボードゲーム版と違ったおもしろさを 
 感じていただき、 
 「我が子の通っている学校で実現できたらどんなにいいだろう、と感じた 
  一日でした。 私も楽しませていただきました」と感想をいただきました。 
 この企画は、マネーじゅく倶楽部にご参加の保護者が先生に提案してくだ 
 さり実現したもの。先生も「2年生は、そろそろお金にまつわるトラブル 
 に巻き込まれる年頃なので、話をしなくちゃいけないと思っていたところ、 
 ちょうどいいです。」とのことで、タイミングも良かったようです。 
 「保護者、先生、子供たちの親睦を深め、お互いをより知ることによって 
 何でも気軽に話し合えるクラス、学年にすること」を目的としたPTCA 
 PTA(Parents and Teachers Association)に子供たち(Children)を 
 加えた親睦活動で、貴重な授業時間からPTAの学年委員会が企画・開催 
 しているものなのだそうです。 
 東京以外でも実施できます。ほか、ボード版やカードゲームもあります。 
 ご希望、ご質問ば、マネーじゅく本部へお問いあわせください。 
 ▼ お問い合わせフォーム お気軽にご連絡ください 
マネーじゅくは、お金に関する生涯学習プログラムを提供し 社会貢献を目指す社会起業家の集まりです。わたしたちは、個々人の特性を生かしながらオリジナル教材を使い、地域に合わせたお金の教育活動をおこなっています。
生きる力 を お金、経済の視点からアプローチ。幼児期の子どもたちから大人まで広く奥の深い「お金の教育」を研究、提案、実践しています。
「金銭管理教育」「金融経済教育」「消費者教育」「キャリア教育」「特別支援教育」「家計管理」などの分野をプロデュースしたコンテンツを持ちます。
 得意なことは学習ゲームを教材にしたワークショップ。
 オリジナルプログラムは各方面から評価をいただいています。
家庭経済教育メニュー
おうちdeこづかいゲーム
〒811-0013
 福岡県糟屋郡新宮町
 桜山手2-12-8