8月6日、朝、8時15分。私の住む地域の防災のサイレンが1分間なり続けました。

 クラブ活動に行っている子どもは、黙祷の時間をもらえただろうかと気になりながら

 一人で静かに平和を願っていましたが、子どもに聞いたら、  先生がその時間帯にいらっしゃらなくて、練習を続けたそうです。

 朝、送り出すときに念を押しておかなければなりませんでした。

 明日から西に向かって出発です。

 8月8日朝5時、福岡県の柳川から平和を祈りながらの自転車サイクリングがスタートします。

 8月9日の長崎の原爆投下時刻にあわせて爆心地に向かいます。

 二男が125キロを走り、 私は応援隊。

 過去、現在、そして未来をきちんと見つめ、「平和」について考えていくためのイベント。

 有意義な時間を過ごしたいと思っています。

 昨年、広島から自転車で来ましたという方に何人も会いました。

 夜の涼しい時間帯に走ってこられるのでしょう。お気をつけて♪

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
092-962-4384

マネーじゅくは、お金に関する生涯学習プログラムを提供し 社会貢献を目指す社会起業家の集まりです。わたしたちは、個々人の特性を生かしながらオリジナル教材を使い、地域に合わせたお金の教育活動をおこなっています。

生きる力 を お金、経済の視点からアプローチ。幼児期の子どもたちから大人まで広く奥の深い「お金の教育」を研究、提案、実践しています。

「金銭管理教育」「金融経済教育」「消費者教育」「キャリア教育」「特別支援教育」「家計管理」などの分野をプロデュースしたコンテンツを持ちます。
得意なことは学習ゲームを教材にしたワークショップ。
オリジナルプログラムは各方面から評価をいただいています。