情報収集のために、地域の図書館に行ったら休み。そうか・・・
帰り道、ある政党ののぼりが見え、選挙事務所が開かれているのを知った。ボランティアを申し出てきた。応援している人でも政党でもないのだけど。
ちょうど選挙に出られるご本人がいらして、空いている時間だけ手伝いをしていいと話したら、選挙は新型インフルエンザのためにたぶん7月、8月の夏です。まだ何もやってもらうことはなくて、と。
たまたまの通りがかりで、政治に関心を持ち始めたこと、国政選挙の手伝いの経験はないこと、平日の少ししか時間は取れないだろうことなどしゃべって、名前と電話番号だけ伝えてきたのだけど、物好きかも。
子どもに政治に関心を持ってもらいたいなあと思うし、定額給付金から赤字国債まではなんとか話せるけど、なんでこんなに生きにくい日本になっているのか説明はできないし、まずは私が政治に近づこう・・・という気持ちになっての行動。子どもたちの未来を考えたら、何でもいいから今できることからやってみたいと思って。
帰ってきてからいくつかの政党のホームページを見てみたけど、もっと若い政治家が活躍してほしい。これじゃあ、子どもの教育の話をしても通じないだろうなあ・・・と気分は明るくない!
ちなみに、20年位前、うぐいす嬢の経験あり(笑)。生協の代理人の応援だけど。