今年度の大人向けの家計管理の講演会では、行動経済学の一部分を調べながらの楽しい内容にしていきたい。もちろん、いつものようにアンケートに協力していただきながら。
所得の高さや幸せ感の大きな人ほどせっかちさの程度が低いらいしい。わかる気がする。幸せなほど、将来の利益につながることを我慢して待てるが、不幸なほど将来より当面の心の平安が重要になるからなのだそう。こちらもわかる気がする。
人はすべて利害打算で行動するわけではないが、利害得失の計算があわなければ動かないことが多い・・・これが経済合理性、だそう。
自分に当てはめてみると、この点は計算せず、考えずに行動することも多く、痛い目にも何度かあっている(笑)が、熱意で突っ走るのもそろそろ終わりにして、じっくり型に変身?進化したい。
今週、来週とアンケートを使った講座と講演会。さて、どのくらい笑いが取れるか、楽しみ。無記名アンケートの集計結果は後日紹介予定。