2011年1月1日

夜中、何度も目が覚めるくらい風が強かった。 うとうとしながら朝テレビをつけると初日の出の場面。ラッキーなはじまり。

2011年は、仕事もがんばるけども、
2010年12月から3年間 委嘱された民生・児童委員のボランティア活動も本格的にスタート。
またまた忙しい1年になるのかもしれない。

2010年、大きな学びがあった。
積極的に学びあう教師の研修会に参加するようになり、自分自身のスキルアップとともに学校現場に入る際の工夫もしっかり見えてきた。
その中から新しい教材が2つ生まれ、その2つを使ったワークショッププログラムができた。
公的機関で収録があっているので、短時間とは聞いているがアップされると思う。

昨年末から暖めている企画が、地域での 「だがしやさん・ざっかやさん」。
公民館で月に1回程度の開店。
やりたいと思ったきっかけが兵庫県のゆるり家さん。3人の有志で作っておられるようだ。
私の場合 ‘ゆるり’ をキーワードにするのは難しそうなので、
子どもの健全育成と金銭教育、食育を考える
子どもと保護者のサロンのようなイメージ。
無料で公民館を貸してもらえるか??? もう少し企画をつめて自治会に提案予定。

もちろん マネーじゅく もがんばる!
自主活動に加えて新しい動きとして、学びあいの雰囲気が強まってきた。
もともと教育を志す方たちは教えるのが好き、そして上手な方たち。
金銭教育を仕事としたい後輩への指導の意識が育てば、それこそワークショップ型のマネーじゅくの活動となる。

ワークショップは、傍観者を作らない全員参加型。 指導者と教わる人という縦の関係性だけではなく、お互いに学びあう横の関係がこれまで以上に太くなる1年になると思う。

各地からお呼びがかかるようになっているので仕事は作り出せるはず。 新しい仲間も積極的に募集したいと思っている。

1年、健康で走り続けたいと思う。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
092-962-4384

マネーじゅくは、お金に関する生涯学習プログラムを提供し 社会貢献を目指す社会起業家の集まりです。わたしたちは、個々人の特性を生かしながらオリジナル教材を使い、地域に合わせたお金の教育活動をおこなっています。

生きる力 を お金、経済の視点からアプローチ。幼児期の子どもたちから大人まで広く奥の深い「お金の教育」を研究、提案、実践しています。

「金銭管理教育」「金融経済教育」「消費者教育」「キャリア教育」「特別支援教育」「家計管理」などの分野をプロデュースしたコンテンツを持ちます。
得意なことは学習ゲームを教材にしたワークショップ。
オリジナルプログラムは各方面から評価をいただいています。