2011年1月10日(月)

千葉市でワークショップのため前泊したホテルからは晴れ着姿の女性が何人もお出かけ。ただ違和感。ご両親だろう男女が付き添っている。親子で写真を撮ったり荷物を持ってやったり気遣ったりする親。いい大人なのに幼子に接しているように見える。今日だけ?いつもそうだと恐ろしいことと思いながら見てしまった。

ワークショップには小学生が50人以上。保護者も含めて100名以上のにぎやかな会になった。ここに参加している小学生の高学年の子の方が落ち着いていて、しっかりした顔をしている(ように見えた)。

帰りにも各地で成人式帰りだろうと思う女性に沢山であった。残念ながら凛とした感じの落ち着いた女性に合えなかった。見方が厳しいのかも。男性が目立たなかった、そういえば。

終了後羽田に直行。福岡に戻る。偏西風の向かい風が強いらしく大幅に到着時刻が過ぎた。乗り継いで駅から外に出てみるとけっこうな雨。ずっと天気が悪かったらしい。

千葉で手伝ってくださった方が北九州の出身と。関東はからっ風が寒いけど乾燥しているので、九州のじめっとした寒さはなく、過ごしやすいとのことだった。

冬は苦手。冬だけ沖縄にでも住みたい。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
092-962-4384

マネーじゅくは、お金に関する生涯学習プログラムを提供し 社会貢献を目指す社会起業家の集まりです。わたしたちは、個々人の特性を生かしながらオリジナル教材を使い、地域に合わせたお金の教育活動をおこなっています。

生きる力 を お金、経済の視点からアプローチ。幼児期の子どもたちから大人まで広く奥の深い「お金の教育」を研究、提案、実践しています。

「金銭管理教育」「金融経済教育」「消費者教育」「キャリア教育」「特別支援教育」「家計管理」などの分野をプロデュースしたコンテンツを持ちます。
得意なことは学習ゲームを教材にしたワークショップ。
オリジナルプログラムは各方面から評価をいただいています。