指導者のための指導書をマネーじゅくの有志で作っている。
今まで、ほとんどを一人で作り上げてきたが、違った視点も入るといいと思いプロジェクトを立ち上げてもらって製作中。
どんな視点が入るかとても楽しみ。
もうひとつ、発達障害児童のためのゲームツール活用マニュアルのような指導書作りもはじめなくてはならない。
こちらは、本当にさまざまな個性をもった児童生徒用と考えているので、研究者のアドバイスが欠かせない。
力を貸してくださるのはどなただろう。きっと線で結ばれているはずなので早くつながりたい。
5月51日から2泊3日で出張。その中で、おうちdeこづかいゲームを授業でやってくださるところを見て、読売新聞の記者さんに見せ、生協ライフプラン活動推進部に提案に行き、実際にワークショップで子どもたちと遊びとものすごく有意義だった。
シンプル過ぎるゲームの中に、よさがたくさん詰まっていることも新たに発見し、本当にリアルのゲームの奥深さを実感した出張だった。
あえて人と人とのかかわりで学んでいって欲しいので、PCで遊ぶゲームにはしないで作っている。というと、共感して下さる方が多く嬉しかった。
しっかし、移動はハードだった。
5月31日午後2時10分。あれ?こんな階段じゃあなかったよな?
たぶん違う・・・と思いながら何段もある階段を上り、高速のバス停から一般道に上がって見ると何もない。
おい、3時から講義だよ。ど〜するのぉ。
あわてまくって、会場に電話。研修所だったんだけど、電話のお姉さんが、お迎えに誰かを行かせま〜〜〜すと。
それから30分後、研修所に到着できたのだった。そのすぐあと、豪雨&すっごい雷で講義中停電。おかげで(言い訳)講義はいまいちだった。
あ〜濡れなくて幸いだったけど、こんなミスも珍しい。だって、5回目にしてはじめての間違い。
研修所の皆さんにず〜〜〜と笑われっぱなし。
もうここでは間違わないぞ!
でも、こういう場合、どう動いたらいいか。。ちょっと体験積んじゃった♪ 現地の人に指示を仰ぐこと!!
怒られようが笑われようが迷惑をかけようが、まずは、とにかく仕事ができる状態になるよう動く。そのあと、しっかり誤る・・・。
久しぶりの冷や汗だった。
いや〜、こんなことがあったから、今朝、移動しなくてはいけない所が遠く乗換え乗換えで行くところだった。心配だったんだろう・・・送ってくださった。いつも思うんだけど、静岡の方みんなすっごくおやさしい。感謝!
5月21日のことだった。この日は、こづかいゲームのワークショップができるようにと指導をしている研修室に、30日あいてない〜〜〜と飛び込みのご訪問があった。普通ないでしょう〜研修中なのにぃ。
どうも、ご依頼者はダブルブッキング&福岡では有名なFPに頼んだら断られちゃったとかで講師がいなかったみたいで私のところへ。
次の日、東京なので・・・というのに涙目(ちょっとオーバー)だったから引き受けたら、電子マネーとかさあ・・と希望は私の守備範囲外!(お礼にコーヒー飲みに行こう・・・だって)
でも、いつかはしっかりやらなくちゃいけない分野だったから受けることにして、昨日時間をかけて準備。講座受け持ってよかった!
今日の担当は2時間。FP受講の前座の講義だったから、心構えとか、受講の際のポイントとかも含め、2時間があっという間だった。
そうだった、AFPの養成講座ではこうやってオリエンテーションやライフプラン、提案書作成、保険といろいろがんばっていたんだ・・・と思い出し懐かしくもなったし、結構覚えていたのは驚きだった。
ちょっと、上手になっている気がした。そうだよな、資格を取得して10年。いろいろチャンスをいただいてきて、精一杯やってきたもんな。今までのすべての仕事に感謝だし、体験させてもらった人にもありがとう!だな。
睡眠不足でめちゃめちゃハイ!の状態。明日の飛行機で寝ようっと。
まだまだライティングの仕事が終わらない。時間と勝負!勝てるかなあ。ア、勝負は自分と。
明日、講義を担当するし、電子マネーの話をしなくっちゃいけないし、おさいふケータイのことも知っておかないと・・・
まあ、飛行機のチェックイン(はパソコンでやっていたけど)もカードじゃあなく、ケータイでピッ!もいいかな、としぶしぶ契約に。今もっている携帯を換えるかどうか迷いながら、新規でもう1台。ず〜〜〜っと先に子どもが使うかもしれないし。
ケータイでメールも打たないわたしが、おさいふケータイに登録する。想像を超えた大変さ。やっているうちに、あ、これ情報集められているって思った。
紙に書くより、そう感じてしまったのは、入力作業がとっても大変だったからかも。
明日は。駅のampmでチャージに挑戦。カードと同じ便利さならならいいけど。それから、講義で話す。どうまとめようか悩む。
二男が来週修学旅行。長崎とハウステンボスにいく。
6年生の行事の中で1番楽しみなんだそう。
先週説明会があった。こづかいは5000円。我が子は、お金を貯めて1万円以上のものをドンと買うタイプ。性格は知っているので任せることができるが、ほかの保護者はどうなんだろう。5000円なんて任せたことがあるのだろうか。
我が子、こづかいと別に5千円を渡したら、家族と友達に土産を買ってくるタイプ。韓国に行ったときなんか、岩のりだのラーメンだのせっけんだの、自分のものは何一つなく、それでもこれでいいという。本当は買いたいものもあっただろうに。
長崎はいつでもいける。絵本を配本してもらっている童話館だっていつか行こうといっているし近い。だから、無理して5000円使わない方法を考えていて、通常のこづかいに上乗せし、別のこづかいを渡さないっていうのはどう?と提案してみた。
OKらしいが、31日まで待って決めようと思う。
こづかい月額6000円の彼の希望がかないそう。洋服や靴下着を任せるけど、さ、ちゃんとやれるだろうか。あんまり身なりに気をつけるほうではないからなあ。
ん?26日付日記がないよ。昨日、確かに書いた。
サイトのご訪問が週末も多く、検索で学年レクや親子レクバスレクなどが多いから、ア〜みんな探しているんだなあ・・・、スポーツ系もいいけれど、6学年のうちに1回くらい、お金の教育も入れたらいいのに・・・とか何とか書いたはず。
ない。
今、いただいている仕事関係を把握できなくなって、夜中に飛び起きたりする始末。通常は納期もしっかり頭に入っているが、今はちょっと怪しい。
それで書き出したら、なんと11本を同時進行させていた。書き出してよかった・・・
許容量を超えている。やり終えたら、自己ベストだろう。計ったことはないけど。
何でこうなったのかわからん。仕事が遅いわけじゃあなく、締め切りが同時期にあり、かつ飛込みが来るから。
書き出したときから2本は何とか終わらせて後9本!ガンバ!
発端は、3月にメルマガで投げかけた、ボランティア募集だった。
 
  ○○県で行われるものにお手伝いができます。
 
発達障がいの子どもを持つお母さんからの応募メールだった。
おうちdeこづかいゲームを購入して下さっていて、その前にはこづかい帳もネットからご購入いただいていた方だった。
 
何かご縁を感じ、春休みに遊びに行けるのでゲームをしませんか?と、
気付いたときにはお誘いメールを出してしまっていた。
 
今、サイトで なかま募集をしているが、ここにもご連絡をいただけ、
 
養護学校の先生とも授業で行う準備をしているところで来月訪問する。
年齢も環境も異なる子どもたちへの教材作りは、5県の方たちとですすめている。
 
ネットで検索すると、障がいを持つ保護者の方の日記にであった。福岡にも保護者の会がある。まだ連絡をしていない。
 
今、すすめていることは、保護者や先生の何とかしなくてはという強い気持ちが伝わってくる。
だから、ボランティアでも動ける。
 
こちらからの提案で、それを受け入れるかどうか考える段階なら、まだ早いのではないか、そんな気もしている。
 
普通の学校での話しを聞いた。PTAでお金の教育をやろうと多数決で決めたのはいいが、数人の強い反対があっているのだという。
 
やる時期ではないのかもしれないと思う。
 
本当に必要だと思わなければ、自分の子どもにちゃんとお金の教育をすることはできない。
その覚悟ができている保護者と一緒に基礎固めの時期だと思う。
 
すべての子どもたちにお金の教育をしたい。求められているところが優先順位の上。
発達障がいの子どもたちに対して、私にできることは教材の開発。
おもな発達障がいの特徴を読んでいるところ。教材を使うに当たり、思ってもみないところに、この子どもたちには受け入れられないことがあるのがわかってきている。
早く作りたい。子どもの成長は早い。早い時期に障がいに気付き、適切な療育を行えばいいのだそうだ。療育の中に含まれる金銭教育になるといいと思う。
出張のない日は、早朝にきている数本のメルマガを読むことからスタートが多い。
 
今日は、6月17日に福岡にお呼びする かめおかさんの
「フォーカスチェンジ」を読んで、そうそう、だったので一部を記録。
 
  ひとが自分をネガティブに感じるとき、しばしば、
  「理想の自分」と「現実の自分」を比較しているということ。
 
  そう、「理想の自分」に「現実の自分」が追いついていないとき、
  ひとは、劣等感や自己嫌悪感をいだくのです。
 
  また、この「理想」は、おおくの場合、
  他者との比較において、かたちづくられます。(中略)
 
  「理想の自分」を追いかけること自体は、悪いことではありません。
  でも、「理想の自分」は、他者との比較のなかには、存在しないのです。
 

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

★メルマガ『今日のフォーカスチェンジ』 ★

私たちをしばっている、さまざまな思いこみを解き放ち、

より自由で、自分らしい生きかたをするためのサポートとして、

あなたの気づきのためのメッセージを、日刊でお届けします。

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

 

毎年、この時期に不思議とわたしにとっては重〜いテーマの仕事が入ってくる。
そんな時期だったので、なんて力がないんだろうと自分にため息をつく前に、理想の自分に近づいている・・・って思うことにした。
なるほどね。過ぎてしまえば、こんなことができるようになっていたって話なんだけど、最中はね、やっぱり必死だもん。
 
6月17日(日)10時から17時まで、野口体操教室のからだは水袋のさわりも見せてもらったりできるし、演劇の勉強もある!
 
え〜エンゲキィ。そう、子どもとのワークショップに何かいいものがあるんじゃあないかと感じ、
昨年からずっと受けたい講座だったのだ。
今日は朝一番のメール確認で見た商品のご注文メールから、サイトで地図を開いてみた。
ご注文はとっても嬉しい。そして、もうひとつの楽しみが、日本のどんなところにお住まいの方かなあと想像できること。
最近、岐阜県とすごく急接近していて、名古屋から岐阜駅が20分くらいだからという話を聞いて、夏の出張で寄ろうと思っているし、
神奈川とのお付き合いも多い。わたしも呼んでいただき行くけど、神奈川の演劇の講師を福岡にお呼びし、ワークを予定している企画の事務局の一人になっている。
毎年、ワークショップでお呼びいただく滋賀県もご縁がつながるし、不思議。
わたしの単行本のときからのご注文者の住所を見ていると、ネット環境の普及率が見えるようでもある。
気持ちは若いんだけど。6時間、立っての講義は体力的に厳しくなっていた・・・とほほ。
昨日のその疲れが午前中まで残ってしまって、ゆっくり家事をしながら体力回復。
そういう状況なのに、どーしても断れず、6時間講義をまた何回かやる予定。
次は、FP3級の養成講座。
もともとFPになったころ、力をつけさせてもらったのがAFP養成講座で、全体のマネジメントまでさせてもらい本当におもしろかった。
そのうち、テキストを見ての講座って誰でもできるから、実務の講座をやりたくなり、自分で勉強会なんかを自主開催しだしたころに、全部断ってしまったのが養成講座の講師の仕事。
初心にもどれってことかな?
子どものお金の教育を語るにも、FPとしての視点はあるにこしたことはない。ライフプラン、キャッシュフロー表を使った家計管理ゲームなどの展開もしているから、今必要だからお声がかかったんだと思う。がんばるしかないし、楽しみでもある。
昨日、Oコンサルさんが、お休みの日だったにもかかわらず、わざわざ福岡まで来て、わたしの事業に関してアドバイスを下さった。
想いが先行しているので、こりゃ大変!って感じだった。
Oコンサルさんは、想いと、次にやっぱりお金が大事なんですよ。想いだけでは続きません、といわれる。
そうだな・・・と、以前研修を受けてくださった方たちを思い浮かべた。続けるのは本当に大変なこと。金銭教育をスタートして6年目。マネーじゅくを作って4年目にはいった。仲間は少なくなったもんなぁ。
社会貢献の事業を成り立たせるためのアドバイス、いろんな方にお願いしてきたけど、今回は、NPO法人などに強い方。わたしはNPO法人を作らずにやりたいのだが、NPO法人でうまくいっているところを知らないから、なぜうまくいかないのかも含め、おもしろい視点の話が聞けそうな感じ。
その中でズバッと聞かれたのが端的に表現すれば「ゲームは何の真似?」ってことだと思ったので、ロバートキヨサキ氏のキャッシュフローゲームとカタンの2つであることを伝え、今回の販売のゲームは、自分で考え作ったゲームをベースにトランプの要素を入れただけ、という話をした。ここ、大切みたいだった。
もうひとつ、事業のキャッシュフローが作れていないこと。昨年の今頃作ったまま、その後新しい商品ができているのに作り出せていなかったから、グサリ。
あ、気持ちの切り替え。今日は福岡で指導者が誕生する。これから6時間研修日。とても嬉しい。
小学6年生の二男が動き出した。毎月のこづかいを3年生から上げていないから、それをあげて欲しいという。
買いたいものがあるらしく、現金が欲しいのだ。電子辞書のようだが、これはまだ買わせたくない。便利だとはわかるが、辞書を引かなくなるから。開いたページにある関連するものをざっと見る、このよさをしっかり身体で覚えさせてから。
わたし「こづかいは、何を任せるかなんだけど、今は、文房具と散髪と映画と自分で食べたいもので2000円。上手に使えているね。で、何を任せて欲しいと思うの?」
二男「ん〜、じゃあ、洋服。僕が買うよ。下着も、靴も、あ〜中学校になったときの学生服も僕が買いたい。で、5千円」
わたし「金額は、1年間でどのくらいの数が必要でそれぞれがいくらくらいのものかを出して、12で割ろうか」
二男「よっしゃぁ」とメモを書き出す。計算も早い早い。
内容はちょっと省略。合計を12で割り2725円で今の分とあわせ4725円で切り上げねって5000円。その前に、服は1枚500円にしよう、いやかわいそうだから1000円。こうなると高すぎ、5枚のところ1枚減らし4枚。洗えばいいもんね。そう・・・と独り言がものすごくおもしろかった。
こづかいアップはOKだけど、額がまだ決まってない。どうするか、ちょっと考えさせてもらう。
お父さんも仕事が忙しいから話し合えないんだよ〜ごめんね、二男よ。
◎子供と共に育つ "共育!!" いい男の育て方
のバックナンバーはこちら
 
いつごろからか、読み続けているメルマガ。
今日のテーマは長男くんの悩みだったけど、選択でもある。
 
ここだいじ。見守る楽しさもあるし。
ん〜〜〜我が家の数年前を思い出す〜〜〜。子育てって楽しいよなぁ。
 
おすすめ、このメルマガ。

おうちdeこづかいゲーム、あちらこちらで喜んでもらえていて嬉しい。

このゲーム、セットするのに結構な時間がかかる。カードは60種60枚、お金券は10種100枚だから。
 
手作業でセットするのだけどスタッフのオーさんと暇を見つけては机いっぱいに並べてセットしている。
300セット分包装されているものを解き、まずは100枚並べ1種類ずつ重ねていき60枚のカードをセットするやり方をしていた。余ったり足りなかったり、ぴしゃりとそろわないことも多くストレスだった。
 
最近、ひと手間増やして、10枚単位で60種類を一旦まとめる作業を入れた。2人で半日かかってしまう仕事。でも、これでとっても精神的に楽になり、人間の仕事を効率化のみで考えちゃダメ、と思うきっかけになった。
急いでやってもきちんと合う、集中できる時間でひとつの仕事を終わらせられるような量、細切れの時間でもやれる仕事を計画的に準備しておく、
単純な作業の中にも工夫の余地はいっぱいなんだと作業をして学んでいるところ。
 
仕事はおもしろくないと続かない。どうすればストレスをためずに作業ができるか、考えるのもおもしろい。
やっと、来週の「指導者研修」用のテキスト(レジュメレベルかな)を作り上げた。
即、実践ができるレベルを目指して6時間。昼食タイムは30分しかとっていないスケジュール。
あ、これ私のせいじゃぁありませんよ〜。受講者たちが自分で決めたハードスケジュール!
今回、ファシリテーション能力を磨くこととともにミニセミナーができるレベルを目指す。だから、書く、しゃべる、を交互に繰り返す。アドバイスを受けたこともきちんと書いてもらう。
後日、合格者に修了証を渡す。合格判定は・・・「評価する力」
しゃべりは訓練すれば上手になる。今を評価しない。
人のしゃべりに対し「評価をする力」を持っているかどうか、そこを見て評価する。
金融知力インストラクターの養成講座で、評価の訓練を受けた。
これがとても役に立つ。
わたしの課題、気付きはよくてそれをどう表現するかがイマイチよろしくない。
言われた相手が、もっとやる気の出る表現力を身につけたいものだ。
ライティングもそう。人の文章にいろいろ言えるレベルかどうか。それから、そういういえる人間関係を作りあげているかどうかで、その集団の先の成長が見えるような気がする。
さ、来週の団体は、成長できる人間関係がもうできているか?これから作るところか?
あ〜今までがきつかった。レジュメができたところからが楽しみになる。

RKBの今日感テレビ5月16日特集2は、

 つらい腰痛&肩こり治す・・・日本屈指ドクター推薦 常識を変える簡単療法 
 
3月にマネーじゅくの活動を紹介してもらった。見ている方の層が違っていたのだろう、反応はあまりなかったが(笑)、なんとなく、時々見るようになってしまった。
 
たまたまつけてしまったら、おおお〜びっくりな内容だった。わたしの中の常識?が違っていた。
 
高校生の事例。足首の捻挫。出血は48時間だからすぐに冷やし腫れを取り除く。3日目よりすぐにリハビリ開始で、サポーターをまいて歩かせる。痛くないって。へぇ〜。
 
二足歩行で腰を痛めているなら四足歩行で・・・と、雑巾がけが効果があるって話。それも、2枚の雑巾を並べ交互に前進させていく。これがとってもいいらしい。へぇ〜。
肩も腰もこっているときには15分くらい冷やす。その後、温めることらしい。へっ?大丈夫かい?冷蔵庫にある氷でお風呂に入る前にやればいいらしい。レポーターの方、よかったって。
 
座っているときに腰にかかる負荷は150kg。立っているときは100kg。前かがみは130kgだそう。もう1回このテレビ見たい見たい見たい。
今日来たメルマガ、心にしみたので記録。スケールは違うけど同じ気持ち。
 
 実際は、伝え手と受け手の思いはなかなか繋がりません。
 何人、何十人、いや何万人の人が野口体操を通過していったことでしょうか…。
 野口三千三の時代はなおさらのこと、弟子たちの教室でもそれは変わることはありません。
 「たとえ批判でもいいから、こんなところは嫌です、と一言断ってやめてほしいです」
 と先生は寂しそうにつぶやきました。(中略)
 
 何が欲しかったのか、何を与えることができなかったのか、
 最初から噛み合っていなかったのか。
 結局はこちらの伝えたいことに関心を持ってもらえなかったのかもしれません。
 その人の一番深いところと繋がってゆきたいものです。
 
 登録・解除は、こちらへどうぞ。
 
ご縁を続けられないときには、きちんと理由を言ってご挨拶をしてからにしようと思う。わたしはね。
事業者としてこの感覚はおかしい!
商品があるから全国へ送るのだけど、高い・・・と思う。
何と比べて? 感覚なんだな、これが。
スタッフの名前はオーさん。
事務所ではよくおしゃべりをしながら仕事をする。だって、自宅での仕事のときはPCを見ながら一人だからね。おしゃべりも時には楽しい。
昨日は送料の請求も合算して荷物を送ろうと思ったものだから宅急便のお兄さんに聞いたの、おいくら?
1,300円と消費税。  ひぇ〜。
取引高で見直しますっていわれているけど、安くしてって交渉できないよー。
オーさん、とっても大変な運送業界のトラック運転手さんの1日を追ったテレビを見たそう。
そんな話しを聞くとなおさら値下げ、言えないよー。
適正価格で成り立つのがいいと思う。わたしはメーカー。メーカーも泣くことが多い。でもコスト減で運送業者さんに言えない。ものすごくよく働くお兄ちゃんたちだもんなあ。甘い? だよな・・・。
それにしても、郵便局の振替口座。1件100円。これ高すぎ。
メール便80円。ちょっと厚くても160円。比べてびっくりする。ありがたい。
メルマガの編集後記に書いたはなしの続き。 
母の日、二男に誘われて花屋へ行き、花の苗を買ってもらった。ピンク、オレンジ、黄色の花が咲く3種類。まず最初、3000円のカーネーションが目に飛び込んできて、それをわたしが選んだらどうしよう・・・とドキドキの二男の心臓の音が聞こえて来て、
 
 カーネーションもとっても嬉しいけど一緒に育てる苗でもいい?
 
結局、予算よりずっと少ないかいものに、ほっとしているのも聞こえてきて、でもとっても嬉しくって、いつも見えるようにまだ室内。きれい。
 
先日12歳になった二男。こづかいは月額2千円+祖父母からのこづかい(少なくしてもらっている)。3年生から月2千円が続いていて、そろそろもう少したくさん管理させたいところ。こづかい帳はきちんと書いているし残高もあっているし。言い出さないんだよなあ。欲しいものは電子辞書らしいけど。待つかな。
 
そういえば、最近気付いたこと。
精神状況が着る服に現れるわたし。寒色系ばかりを選んでいたのに、この春、赤を着ることが多くって、ここ数年出してはそのまま着ずに片付けていた服が大活躍。
フムフム。
 
なんていうのも見ていたから、わたしの心理と色の使い方を観察すると面白いだろうと思っている。
 
ゲームで使うド派手な色も、印刷物だから思うようにぴったりとはいかないけど結構意識している。
この色。刺激が強すぎて使えない子どもがいるかもしれないってことも聞くし、奥が深い。情報を集めたい。
 
心理学講座読み返してみたら
 
 お子さんが暖色系を選んだら、活発に動き回りたい気分です。
 外でたくさん遊ばせてあげてください。
 
は〜、外であそびなさいってことはぁ、ワークショップで子どもたちと触れ合いなさいってことでぇ、なるほどなるほど。
心理学講座おすすめ。
無料だし、先生の関口さん、お優しい語りかけで読みやすい。(ご本人に会ったことはないの。でも文章で人となりはわかるね)
急に再開の日記。
毎週月曜日の夜はニュースレターの配信日。今日が20号だった。
福岡で仲間が増える話。5000文字近くになって読む人はつらいだろうなあ。
助走段階なんだな、まだ。だから、サイトにひっそり申し込みフォームをおいているだけ。
マネーじゅく以外の指導者とも交流したいんだけどね。
サイトも少し整理し始めている。何をしたいのかがわかるサイト作りを目指している。
一番に販売したいものは【おうちdeこづかいゲーム】
そしてお知らせしたいのは【各地のワークショップ】
今日はびっくりの電話があった。芸能人の方の金銭感覚について・・・テレビ局関係者から。
そんなのコメントできないわ。そんな時間があるなら、子どもたちのために使うわ、と断ってしまった。
断り方の口調ががまずいと反省。もし見ておられていたらごめんなさい。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
092-962-4384

マネーじゅくは、お金に関する生涯学習プログラムを提供し 社会貢献を目指す社会起業家の集まりです。わたしたちは、個々人の特性を生かしながらオリジナル教材を使い、地域に合わせたお金の教育活動をおこなっています。

生きる力 を お金、経済の視点からアプローチ。幼児期の子どもたちから大人まで広く奥の深い「お金の教育」を研究、提案、実践しています。

「金銭管理教育」「金融経済教育」「消費者教育」「キャリア教育」「特別支援教育」「家計管理」などの分野をプロデュースしたコンテンツを持ちます。
得意なことは学習ゲームを教材にしたワークショップ。
オリジナルプログラムは各方面から評価をいただいています。